にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

晴れた日に、着物のお手入れ

2012-04-10 15:23:36 | 私事
娘が、友人の結婚式に着物を着て出席することになりました。

着ていく少し前から、風をとおしておかないといけないので、タンスから出して風干ししました。


訪問着を着ていきます。
着物の柄はこんなの・・・



    


帯は、丸帯です。



    




    

当日は、朝早くから着付けてもらって出かけるので、早朝は寒かったら・・・と思い、七部コートを出しました。

2着出てきました。



付下げ訪問着も、七部コートも、すべて私の母が、手縫いしてくれたものです。

私の嫁入り道具にと作ってくれたのですが、ここ30年くらい着物は私は着ていません。

母が作ってくれた浴衣や、振り袖、付下げは、孫である私の娘が、再び着る機会に恵まれて、つくづく女の子を産んでよかったと思うこの頃です。

娘も、「おばあちゃんが一生懸命作ってくれたんだから。」
と、ありがたく着てくれています。







着物の手入れをしていると、お昼はやっぱり、着物の柄を連想してしまい、
いつもの、にんじんの花びら型を入れた、すき焼き風うどんになってしまいました。



    







にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。


   ↓     ↓



にほんブログ村 料理ブログ 昼ご飯へにほんブログ村


    


    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする